BLOG
ブログ

2025.09.17

 

 

おはようございます。こんにちは。こんばんわ。

 

FRANK‘S BARBER吉祥寺店、スタイリスト兼ブロガー乾です。

 

 

今回は!

 

 

なーーーんかいい髪型!

 

これでいきやすっ!

 

スタイル紹介ですね

ひっさびさ

 

待ってたでしょ

 

ありがとうございます。

しゃーなしやったります

 

題の通り!

なーんかいい髪型

【なんかわかんねえけどカッケえじゃん】ってやつ

そこを突いていきやす!!!

 

今回もいつも通りですね

刺さる人に刺され てきな

 

いや

 

みんな見てくらはいぃぃぃぃぃぃぃ( ;∀;)

ぶひーーーーーーーーーっ

 

 

 

さっそくいきましょー!!!

 

 

 

マレット

 

 

 

最近よくみるやつ!

街中でも多いんではないでしょーか!

襟足あるやつ

 

平成の青春を過ごしてきたあなたなら、グッとくるものがあるんではないでしょうか

格闘家の息子みたいな

 

襟足には酸いも甘いも詰まってますからねえ

 

 

おっと

軽くスタイルでも紹介しましょうか

↓↓↓

・前髪とサイドは短くカット、襟足は長く残したヘアスタイル

・ウルフヘアの一種。丸みのあるトップと襟足のレイヤーが特徴

・1970年にアメリカを中心に流行り、1980年に全盛期を迎えた

 

ちなみに、、

世界で一番ダサい髪型と言われていた!?

らしいですねえ

それが一周して流行ってると。

 

深いねえ

欧米人のホリぐらい深いねえ

 

この方はフェードはいれず(フェードするとより海外スタイルっぽいかも)、上ツンツン。

メッシュも入れましたね。

古着屋で働いてる子なんで遊び心モリモリで作ってみました!

 

こういうスタイルはやってて楽しい、とにかく

すげえ疲れるけど(笑)

ていうのもなんか二人切ってる気分なんですよね(笑)

前と後頭部で長さと切り方違うんで。

 

ただやっぱ楽しい(笑)

 

学生のそこのあなた、

職業柄髪型なんでもいいよーっていうそこのあなた、

もう明日から会社来なくてもいいよーって言われてもいいそこのあほ!!!

 

一度チャレンジしてみては!

人生も髪型もぶっ飛んだ方がいいって言ってた人もいたんでねっ

 

 

 

では次ィ!!

 

 

ボウズ

 

 

ぼぼぼーぼぼーぼぼうず!!!

みーんな結局これが好き!

 

圧倒的漢。

 

ボウズは意外とやれる幅が広いんですねえ~

知らなかったでしょ

 

イージーパーマとかもあるし、

海苔。

全部ベーンて潰すやつ

 

とかー

テーパーとかも個人的には好き///

この前のブログでも紹介したかな

 

ちゃんと読め

 

とかー

今回は海外の方ですね、これは。

このお客さんが【これにしたい】って見してくれた写真は割としっかり目に色彩残す感じのやつ

海外スナップで多いですよねっ

 

海外の人は色彩至上主義というか、、

もうスプレー振ってるんですよね

より際立たせるために

 

ほんっっとに濃い人以外あんなくっきりでないんで(笑)

 

この方は割と薄く出る人なんでめっちゃ刻んでます、ミリ数

そうすると海外スナップみたいにわかりやすく色彩がでますよね

 

これはこれでヲレ好き。

個人的に。

海外の人にしかウケませんが(笑)

 

なんか最近ボウズの方がおおいんですよねえ

ほんとはいろいろやりたいんでやらしてくらはいぃぃぃぃ

 

なんでもいい人は是非ね!

 

 

今回は2スタイルで終わってしまいやした(笑)

ついつい語り癖が出てしまいました(涙)

また書きますなんかあったら(喜)

 

ほんなら

 

みなはんいろいろスタイルやらしてくださーーーい!!!

まってますにょーーーーー!

 

 

では!

 

 

 

 

【FRANK’S BARBER WEST TOKYO 吉祥寺店】

東京都武蔵野市御殿山1-2-1デュープレックスリズB2

 

・月~金  12:00~22:00

・土日祝日 11:00~21:00

 

 吉祥寺駅から徒歩4分

JR総武線、中央線吉祥寺、京王井の頭線吉祥寺駅から南口(公園口)または西口(アトレ本館口)から徒歩4分。

 

 

スキンフェード/バーバー/バーバースタイル/サイドパート/七三/クルーカット/ポマード/サブスク/学割/シェービング/メンズパーマ/顔そり/吉祥寺/吉祥寺バーバー/バーバーショップ/理容室/床屋

2025.09.09

こんにちは!

フランクスバーバー吉祥寺店大塚です!

皆さん普段からコーヒーを飲みますか?

 

理容室に来て下さるお客様の中にコーヒーが好きという方はとても多いです。

朝の目覚めに飲む方もいれば、仕事の合間に一息つくために飲む方、休日にお気に入りのカフェを巡るのが楽しみという方もいます。

 

コーヒーに含まれるカフェインには眠気を覚ましたり集中力を高めたりする働きがあります。仕事や勉強の前にコーヒーを飲むと気分が切り替わるのはそのためです。

実際カットやカラーをしている時に「今日コーヒー飲みすぎちゃって」なんて会話になることも少なくないです・・・

カフェインはリフレッシュの味方ですが、取りすぎると夜の眠りに影響することもあります。

一般的に大人の1日の目安は400㎎と言われていて4~5杯が基準と言われています。

夜に飲むときはデカフェやカフェインレスに切り替えるのもオススメです。

 

バーバータイムとコーヒータイム

コーヒーを飲む時間と理容室で髪を整える時間には共通点があります。

どちらも「日常の中で気持ちを切り替えるための習慣」になっているということ!

朝の1杯のコーヒーでスイッチを入れるようにヘアスタイルを整えることによって1日

 

髪とカフェインのちょっとした関係

実はカフェインは、ヘアケアの世界でも研究対象になっています。シャンプーや育毛系の商品に「カフェイン配合」と書かれているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。頭皮の血行をサポートし、健やかな毛髪環境を保つ効果が期待されているのです。

もちろんコーヒーを飲んだからといって直接髪が強くなるわけではありませんが、「カフェイン=リフレッシュの成分」と考えると、コーヒーと理容室のつながりも少し身近に感じてもらえると思います。

まとめ

コーヒーに含まれるカフェインは、生活のリズムを整え、気分を切り替えるのに役立ちます。そしてそれは、理容室で髪を整えることにも似ています。どちらも「自分の時間を大切にする習慣」として、毎日の生活を豊かにしてくれるものです。

フランクスバーバーでも、お客様との会話でコーヒーの話題が出ることは多いです。ぜひ皆さんも「お気に入りの一杯」と「お気に入りのヘアスタイル」で、日常をちょっと上質にしてみてください。


吉祥寺のバーバー(理容室)Frank’s Barberは新しい習慣をつくる場所 、ヘアカットやシェービング、スキンケア、頭皮ケアを通じて、日々をアップデートする新しい習慣を提案します。

 

日常に変化を。

常にベストな自分へ。

 

忙しいビジネスマンがいつでも自信を持ち、最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしたい——

そんな思いから生まれたのが、私たちのサービスです。

 

ライフスタイルを変えるバーバー体験 髪型だけではなく、ライフスタイル全体をアップグレード。

私たちは、良い習慣が日々の充実につながることを信じています。

 

 

“Make a new habit”

あなたの新しい習慣を、Frank’s Barberで始めませんか?

 

”こだわる大人のBARBER SHOP”メンズパーマ/スキンフェード/スペインカール/吉祥寺バーバー/バーバー/フェード/シェービング(顔そり、髭剃り)/メンズカット/ 眉毛カット /バーバースタイル /メンズパーマ /濡れパン/イージーパーマ/吉祥寺/理容室/ビジネスマン/クラフトビール/夜10時まで営業

 


FRANK’S BARBER WEST TOKYO. 吉祥寺店
〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-2-1 デュープレックスリズ吉祥寺御殿山B1
2025.09.08

こんにちは!

Frank’s Barber west Tokyo 店長

岡部 颯祐です!

 

今回は今勢いのあるフェザーパーマ、シャドウパーマの解説をしていきます!(^^)

 

男性のヘアスタイルはここ数年で大きく進化してきました。特にバーバーショップでは、フェードやスキンフェードといった刈り上げスタイルだけでなく、パーマを組み合わせたデザインが人気を集めています。その中でも注目されているのが「フェザーパーマ」と「シャドウパーマ」。どちらもロッドを使ったコールドパーマですが、仕上がりの印象や質感が大きく異なり、自分の個性を表現するのに最適な選択肢です^_^

この記事では、バーバーならではの「フェザーパーマ」と「シャドウパーマ」の特徴と違いを解説しつつ、それぞれの魅力をご紹介します^_^

フェザーパーマとは?

フェザーパーマは、その名の通り「羽(フェザー)のように軽やかな動き」を出せるパーマです。ロッドを細かく配置し、毛流れをコントロールすることで、毛先に柔らかな動きと空気感を生み出します^_^

 

特徴

  • 自然な毛流れと軽やかさが出る
  • 直毛や硬毛の方でも柔らかい印象に仕上がる
  • ショート〜ミディアムヘアと相性抜群
  • スタイリング剤を少量つけるだけで動きが出る

フェザーパーマは「さりげないおしゃれ」を楽しみたい男性にぴったり。ワックスを軽く揉み込むだけで毛先にニュアンスが出るので、毎日のスタイリングも簡単です(^^)

シャドウパーマとは?

一方で、シャドウパーマは「影(シャドウ)のような立体感と深み」を演出するパーマです。ロッドを使って根元からしっかりとボリュームを作ることで、奥行きのあるシルエットに仕上げます^_^

 

特徴

  • ボリュームと立体感が強調される
  • 男らしく力強い印象に仕上がる
  • フェードやツーブロックとの相性が良い
  • フォーマルシーンにも映える

シャドウパーマは、髪が柔らかくてボリュームが出にくい方や、しっかりとした男らしいスタイルを求める方におすすめ。フェードや刈り上げスタイルと組み合わせれば、サイドのシャープさとトップの厚みのコントラストで完成度の高いスタイルになります^_^

 

フェザーパーマとシャドウパーマの違い

項目

フェザーパーマ

印象

軽やか・ナチュラル

質感

柔らかく動きのある毛流れ

相性の良い髪質

直毛・硬毛

スタイル例

ナチュラルショート、マッシュ

 

シャドウパーマ

奥行き・力強さ

しっかりとした立体感

柔らかめ〜猫っ毛

フェード✕パーマ、ツーブロック

 

簡単にまとめると、フェザーパーマは「軽さと動き」、シャドウパーマは「深みと男らしさ」を求める方に向いています^_^

 

バーバーショップでかけるメリット

美容室でもパーマはできますが、バーバーならではの強みは「刈り上げ技術」と「メンズ目線のデザイン力」。フェザーパーマやシャドウパーマをフェードやスキンフェードと組み合わせることで、清潔感を保ちながらおしゃれで個性的なスタイルに仕上がります。

さらに、バーバーはスタイリング方法の提案にも強みがあります。朝のセットを短時間で済ませたい、仕事でも浮かないスタイルにしたい、といったライフスタイルに合わせて施術をしてもらえるのも大きな魅力です^_^

まとめ

「フェザーパーマ」は軽やかでナチュラルな動きを、「シャドウパーマ」は奥行きと男らしい立体感を。どちらもバーバーだからこそ洗練された仕上がりになります。自分の髪質やライフスタイルに合わせて選べば、毎日がもっと楽しくなるはずです^_^

FRANK’S BARBER では、お客様一人ひとりに合わせてフェザーパーマやシャドウパーマを提案しています。ぜひ一度、バーバーならではのパーマを体験してみてください(^^)

2025.09.02

 

件名:10月からのサブスクリプション内容・料金改定のお知らせ【FRANK’S BARBER】

いつもFRANK’S BARBERをご利用いただきありがとうございます。

このたび、より良いサービスのご提供と運営体制の見直しに伴い、
2025年10月よりサブスクリプションの内容および料金を一部変更・追加することとなりました。

以下に、変更内容・新プランのご案内をさせていただきます。

【価格改定プラン】※すべて店舗限定なし

■カット通い放題(シャンプーなし)
旧価格:¥9,900 → 新価格:¥12,650

■カット通い放題(シャンプー付き)
旧価格:¥12,650 → 新価格:¥16,500

■カット通い放題+月1回パーマ or カラー
旧価格:¥16,500 → 新価格:¥19,800

【新たに追加されるプラン】※全て店舗限定なし

■カット週1回限定(シャンプーなし)
価格:¥9,900

■カット週1回限定(シャンプー付き)
価格:¥12,650

■カット週1限定+月1回パーマ or カラー(シャンプーなし)
価格:¥16,500
※旧プランよりお得な価格設定で、店舗限定なしでご利用いただけます。

お客様にはご負担をおかけすることとなり誠に恐縮ですが、
サービス品質のさらなる向上と、皆様に長くご満足いただける店舗づくりのため、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

現在ご契約中のお客様には、個別に移行・更新のご案内をさせていただきますのでご安心ください。

今後とも、FRANK’S BARBER をよろしくお願いいたします。

※ご不明点があればスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

2025.08.29

おはようございます。こんにちは。こんばんわ。

 

FRANK‘S BARBER吉祥寺店、スタイリスト兼ブロガー乾です。

 

 

今回は!

 

 

ビール!

 

どうもビールバーバーです///

 

知ってる人は知ってる、てか知ってなきゃおかしい当店はビールもお出ししてるバーバーショッっっっっっップ

なんですねえ

 

最近は!ビール目当てで来ていただくことも多く誠に感謝感謝ですねえ

 

っつーことで!

軽ーくではございやすが

 

 

紹介していきやしょーか!!

 

 

わたくし、実は系列店の人形町で働かしていただいてたござんしゅー

その時は海外の方も多かったのでたっくさん飲んでいただいたござんしゅー

あ!

系列店の

日比谷、飯田橋店ももちのロン太郎。飲めるでござんしょー!

 

海外の人はやっぱ強いんですかね(笑)一杯にとどまらずグビグビッっとのまれるので

あんま度数が低いわけではないんですけど(笑)

ぎょーさん飲まれてましたねえ!

んー気持ち良しッ

 

我ら系列店は海外バーバーショップがテイストなんでビールもお出ししてるんです

 

なんで海外バーバーがテイストだからビールもだしてるのかってーー???

 

いい目の付け所ですねえ

賞賛に値します

 

必見!!!

知ってたら気になるあの子に自慢できますよ

↓↓↓

昔海外では禁酒法があったとか。

お酒を飲んだら駄目だったんです

っつーことで!

表向きはバーバーショップ!

奥行くとバー!

法をかいくぐったんです

面白いいですよね

(所説あり、異論は認めない)

 

そういうカルチャーをオーナーが好きらしくこういうテイストにしたっぽいです!

 

おわり!

wwwwwwwwwwwwwwwwww

 

おわりじゃないけど我らフランクス×ビールのお話でしたーー

 

 

あれなんでビールの紹介でもしましょーか

あ!

全店で置いてるビールはクラフトビールです!

ん~クラフトくらふとっ

 

クラフトビールとは!

↓↓↓

・小規模な醸造所で、ビール職人が伝統的な製法や独自の創意工夫お凝らして造る、個性的で多様な味わいを持つ手作りのビールのこと。

・地ビールと似ていますが、地ビールが地域に根差したビールであるのに対して、クラフトビールは醸造所の個性やこだわりが強く反映されたビールを指す。

 

小規模な醸造所

大手メーカーとは対照的に、小規模なバッチで製造することで、よりきめ細やかな品質管理や多様な味わいの開発が可能

多様な個性と味わい

ペールエール、Ipa、セゾン、白ビール、黒ビールなど、さまざまなビアスタイルがあり、果物のような香りや濃厚な味わいなど、多様な風味が楽しめる。

職人技と創意工夫

麦芽、ホップ、水、酵母の4つの基本的な原料に、果物や果実のスパイスなどの副材料を加えたり、醸造方法を工夫したりすることで、ブルワーのこだわりや個性に反映される。

工芸品としての価値

小規模な醸造所で、ブルワーが手間暇かけて造る様子から【工芸品ークラフト】に例えられたといわれている。

 

 

今回のブログはここまで!

ちょっとビール飲んでみたくなったのではないでしょーーか

カット中でも!

カット後でも!

パーマ放置中でも!

カットせずとも!

 

あそびにきてくださーーーい!

 

くらふとくらふとっ

 

 

 

では!

 

 

 

【FRANK’S BARBER WEST TOKYO 吉祥寺店】

東京都武蔵野市御殿山1-2-1デュープレックスリズB2

 

・月~金  12:00~22:00

・土日祝日 11:00~21:00

 

 吉祥寺駅から徒歩4分

JR総武線、中央線吉祥寺、京王井の頭線吉祥寺駅から南口(公園口)または西口(アトレ本館口)から徒歩4分。

 

 

スキンフェード/バーバー/バーバースタイル/サイドパート/七三/クルーカット/ポマード/サブスク/学割/シェービング/メンズパーマ/顔そり/吉祥寺/吉祥寺バーバー/バーバーショップ/理容室/床屋

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>