BLOG
ブログ

2025.10.20

 

 

こんにちはこんばんは!FRANK’S BAEBER WEST TOKYO 吉祥寺店 【フランクス バーバー ウエストトウキョウ】で働いている乾律希です!

 

 

今回は!

 

オススメのスタイリング剤の紹介をしていこうと思います!

おそらく!

みんなが使っていないよーな物!を紹介していこうと思ってたり思ってなかったりでもやっぱり紹介してみたかったりしていくので紹介していきたいと思ってたり思ってなかtt

 

 

ではいきましょー!

(アッパーカット縛り)

 

 

UPPERCUT DELUXE スタイリング パウダー

 

アッパーカットデラックススタイリングパウダーは、あらゆる髪質と長さにボリュームと質感を与え、自然でマットな仕上がりを実現します。
面倒な動作なく振りかけ手ぐしでサッとセット。
このボリュームアップパウダーは再セットが可能で、毎日使う男性用ヘアスタイリングパウダーとして最適です。ワックスやポマードを使わずに、髪に質感やボリュームを与えたい方に最適です。

クロップ、テクスチャー・クイフ、ロング、ルーズなどのヘアスタイルを瞬時に作ることができます。

 

SPEC

ホールド力:フレキシブル-パウダーを多めにつけると、よりホールド力がアップします。
仕上がり:自然なツヤ
スタイルガイド:モダンで質感のあるスタイルに最適です。クロップ、メッシーキーフ、デイリーカットに最適です。
髪質:どんな髪質にも合いますが、ショートからミディアムヘアに最適です。薄毛や細毛の方のボリュームアップにも最適です。
サイズ:20g

 

HOW TO USE

スタイリングパウダーってどうやって使うの?簡単です、振ってかけるだけです。
髪が完全に乾いてから使用すると、より効果的です。スタイリングパウダーを髪全体にやさしく振りかけ、頭皮を軽く覆うように塗布してください。髪をかきあげ、部分的につまんで、質感を強調します。さらにスタイリングパウダーを重ねると、よりきれいに仕上がります。
髪質によっては、スタイリングパウダーが落ちにくい場合があります。強いパーマや、ダメージのある髪、ブリーチを繰り返した髪の場合はスタイリングパウダーでのセットにぴったりですが使用後は丁寧にシャンプーしてください。

 

 

では次!

 

 

UPPERCUT DELUXE パーマコントロールクリーム

 

髪に無理のある力を与えないコントロール・クリームは、縮毛矯正、カール・コントロール、そしてその中間のあらゆることに理想的です。ストレートヘアからカーリーヘアまで、この軽いスタイリングクリームはくせ毛をなめらかにし、ナチュラルなスタイルのカールを強調します。

カーリーヘア、ウェーブヘア、ストレートヘアに、洗い立てのようなエフォートレスなスタイルをつくります。軽いホールド力でカールを強調します。
カールをはっきりさせ、強調しながら、くせを抑え、健康的なツヤを与えます。

 

SPEC

ホールド:ライトホールド
仕上がり ツヤを抑えたナチュラルな仕上がり
スタイルガイド カーリーヘア、ウェーブヘア、ストレートヘアを、洗い立てのような、エフォートレスなスタイルに仕上げます。
髪のタイプ 髪質: カール、ストレート、ウェーブ、すべてのくせ毛用
香り スエード&サンダルウッド
サイズ: 120mL
ベース ウォーターベース

 

HOW TO USE

コントロールクリームは、モダンなスタイルやカーリーヘアに最適です。健康的で自然な仕上がりで、ほのかなホールド力を発揮します。ご使用前によく振ってからお使いください。
最良の結果を得るためには、シャンプーとコンディショナーで洗ったばかりの髪にコントロールクリームをつけることをお勧めします。

 

 

です!

 

 

これはおもろアイテム!

ワックス、ジェル、ポマードなどなど、、

いろんなスタイリング剤がありますけど変わり種のアイテムを紹介してみましたー!

 

いろーんなスタイリング剤があるので気になるのがあればスタイリングしちゃいますよー!

気軽に声かけてねー!

 

 

では!

 

 

【FRANK’S BARBER WEST TOKYO 吉祥寺店】

東京都武蔵野市御殿山1-2-1デュープレックスリズB2

 

・月~金  12:00~22:00

・土日祝日 11:00~21:00

 

 吉祥寺駅から徒歩4分

JR総武線、中央線吉祥寺、京王井の頭線吉祥寺駅から南口(公園口)または西口(アトレ本館口)から徒歩4分。

 

 

スキンフェード/バーバー/バーバースタイル/サイドパート/七三/クルーカット/ポマード/サブスク/学割/シェービング/メンズパーマ/顔そり/吉祥寺/吉祥寺バーバー/バーバーショップ/理容室/床屋

2025.10.07

 

こんにちはこんばんは!FRANK’S BAEBER WEST TOKYO 吉祥寺店 【フランクス バーバー ウエストトウキョウ】で働いている佐藤蒼海です!

 

最近になって、やっと涼しくなってきましたね!

この時期になるとやはり髪の毛伸ばしたく方が増えてきます。

前回のブログでは伸ばしたくための髪型を紹介したので、今回は!!!!

伸ばす時期、だがしかし! それの逆をいく方達もいます!

今回は伸びた状態から逆に短髪にする方達に向けてのヘアスタイルを紹介していこうと思います!

 

まず、はじめに紹介するのはこちらです!!

 

 

厚めの刈り上げです!

横はあえて厚めに残すことによってトップの毛と、とっても自然に同調できるんです。

角になる部分も長さを残せるので、そこもスタイリング剤で動かす事により、温かみのある髪型にできます!

てか、温かみのあるスタイルってなんですか?笑笑

前髪が降りて、厚めの刈り上げのことをいうのですかね?笑

東京の冬は寒いのでフェードだと風邪ひきそうって方はこちらをおすすめします!

 

質問タイムです: Q もっと厚めに残すとどうなるのですか?

       A ノーセットだとだいぶ横の髪の毛の主張が強くなりうざく感じると思います。ですが、セットすると後ろに流せれるのでとってもカッコいいスタイルにできます!

例えるなら実写版牛島くんのスタイルですかね!

 

はい!では次行ってみましょう!

 


 

マレットヘアー×スパイキーショートの融合!

 

このスタイルわ流行るのではないかと、可能性をビシビシと感じます。

後ろの襟足が必要となってくるマレット伸びてる方なら切るだけでできちゃいますよ!

最近増えてきましたね、マレットヘア!

あまり被りたくない派の人々へ、そこにスパイキーはまだ見た事ありません!

流行りの先取りしてはいかがですか?

 

ですが髪質にやっては難しい方もいますが、ピンパーマを当ててガンガン毛量を少なくしれば再現可能です!

毛量を梳くとパーマも少し落ちてパーマもちは悪いのが懸念点ですかね💦

 

ここで質問コーナーです!

Q: スキンフェードからこの写真の襟足の長さまでどのくらいの期間が必要になってくるのか?

 

A: スキンフェードからだと個人差があるのですが大体は約2ヶ月間ではこのぐらいの襟足の長さまで行けると思います!

 


吉祥寺のバーバー(理容室)Frank’s Barberは新しい習慣をつくる場所 、ヘアカットやシェービング、スキンケア、頭皮ケアを通じて、日々をアップデートする新しい習慣を提案します。

 

日常に変化を。

常にベストな自分へ。

 

忙しいビジネスマンがいつでも自信を持ち、最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしたい——

そんな思いから生まれたのが、私たちのサービスです。

 

ライフスタイルを変えるバーバー体験 髪型だけではなく、ライフスタイル全体をアップグレード。

私たちは、良い習慣が日々の充実につながることを信じています。

 

 

“Make a new habit”

あなたの新しい習慣を、Frank’s Barberで始めませんか?

 

”こだわる大人のBARBER SHOP”メンズパーマ/スキンフェード/スペインカール/吉祥寺バーバー/バーバー/フェード/シェービング(顔そり、髭剃り)/メンズカット/ 眉毛カット /バーバースタイル /メンズパーマ /濡れパン/イージーパーマ/吉祥寺/理容室/ビジネスマン/クラフトビール/夜10時まで営業

 


FRANK’S BARBER WEST TOKYO. 吉祥寺店
〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-2-1 デュープレックスリズ吉祥寺御殿山B1
2025.10.07

こんにちは!フランクスバーバー吉祥寺

店長 岡部颯祐です!

 

今回はニグロパーマの解説してきます!

 

バーバースタイルの中でも、近年再び注目を集めているのが“ニグロパーマ”と呼ばれるスタイルです。

一昔前は「パンチパーマ」や「アイパー」などと並んで“昭和の男のスタイル”という印象を持つ方も多いかもしれませんが、今ではその質感やカールを活かした“クラシック×ストリート”なスタイルとして若い世代からも人気が高まっています。

では、この独特な質感やボリューム感を生み出す“ニグロパーマ”は、どのようにして作られているのでしょうか?

実はその鍵を握るのが、**理容師だけが扱うことのできる特殊な技術「アイロンパーマ」**です。

◆ アイロンパーマとは?

アイロンパーマは、理容師の国家資格を持つバーバーが使用できる「加熱式のアイロン」を使って髪に形状をつける技術です。

美容室で使うロッド巻きのコールドパーマ(薬剤の力で形を作る)とは違い、熱とテンション(引っ張りの力)を利用してカールや動きを作るのが大きな特徴です。

この技術の魅力は、なんといっても仕上がりの質感と持ちの良さ。

髪の状態や太さ、クセの出方に合わせて、熱を入れる角度・温度・圧力を職人がコントロールすることで、カチッとした硬めの質感から柔らかくナチュラルな質感まで自在に操れます。

◆ ニグロパーマとは?

“ニグロパーマ”とは、海外の黒人特有の強い縮れ毛をイメージした細かくタイトなカールを再現するパーマスタイルです。

日本人の直毛に人工的に強いクセを加えることで、まるで外国人のような質感とボリューム感を出せます。

スタイルの魅力はなんといっても存在感のあるシルエット。

フェードやスキンフェードと組み合わせることで、トップのカールがより際立ち、バーバースタイルならではの“男らしさ”や“ストリート感”を演出できます。

また、整髪料を変えることで印象を大きく変えられるのもポイント。

グリースでツヤを出せばクラシカルに、マット系ワックスを使えばストリートライクに仕上げられます。

◆ ニグロパーマの施術工程

  1. ベースカット
     まずは全体のフォルムを整えます。フェードラインを決めたり、トップの長さをコントロールしたりして、最終的なシルエットをイメージします。
  2. アイロンワーク
     髪を細かく分け取り、専用のアイロンで熱を加えながらクセを付けていきます。
     この時、アイロンの角度・温度・テンションのかけ方でカールの強さや動きが決まるため、職人の経験と技術が問われるポイントです。
  3. 定着(薬剤処理)
     熱で形をつけた髪を固定するために、専用の薬剤で形状を定着させます。
     この工程を丁寧に行うことで、長持ちするしっかりしたカールが完成します。
  4. 仕上げ・スタイリング
     ドライヤーで乾かしながらカールをほぐし、形を整えていきます。
     ここで整髪料をどう使うかで仕上がりの印象が大きく変わります。

◆ ニグロパーマの魅力と似合う人

・直毛でボリュームが出にくい人

・スタイルに個性を出したい人

・フェードスタイルに変化を加えたい人

・クラシックやストリートカルチャーが好きな人

ニグロパーマは一見ハードな印象ですが、トップの長さやカールの強さを調整すれば、ナチュラルにも仕上げられます。

「会社で派手な髪型ができない」という方でも、程よいカール感で清潔感のある大人バーバースタイルを楽しむことができます。

◆ お手入れと持ち

アイロンパーマで作るニグロパーマは、通常のパーマよりも持ちが非常に良いです。

スタイルにもよりますが、2〜3ヶ月は形がしっかり残ります。

朝のセットも簡単で、濡らしてグリースを揉み込むだけでカールが復活するため、忙しいビジネスマンにも人気です。

ただし、熱を使う施術なので髪の状態を見ながら施術することが大切。

ダメージが気になる方は、施術前にトリートメントケアを行うのがおすすめです。

◆ まとめ

アイロンパーマで作るニグロパーマは、**理容師だからこそできる“職人技”**です。

見た目のインパクトだけでなく、フォルムの美しさ、質感のコントロール、セットのしやすさなど、全てが計算されたスタイル。

美容室のパーマとは一線を画す、バーバーならではの男らしい表現力を体感できるスタイルと言えるでしょう。

クラシックな雰囲気と現代的なストリート感を兼ね備えた「ニグロパーマ」、

もしまだ体験したことがないなら、ぜひ一度バーバーで本物のアイロンパーマを味わってみてください!

2025.10.02

こんにちは!

こんばんは!

 

フランクスバーバー吉祥寺店の大塚です!

最近涼しくなってきましたね〜

秋の訪れですね

ちょっと寂しい気もしますが、おしゃれを楽しむシーズンになったと思います!

 

ショートスタイルも最高ですが、秋冬に向けてと言うことなのでちょっとチャレンジめなスタイル、長めのスタイルを紹介していきます〜

 

 

ウルフパーマ

 

 

  • ウルフカットはトップを短めにして、襟足や後ろを長めに残したスタイル。
  • 「オオカミの毛並み」のように動きとシャープさがあるのが特徴です!
  • 最近は昔のウルフよりも“モード寄り”や“ナチュラル寄り”に進化していて、ストリート系や韓国風にもハマります!
  • ウルフスタイルにパーマを組み合わせるとメリットがたくさんあります!
  • 1動きと軽さを出せる
     アイロンでセットしなくても自然に毛束感・立体  感が出る。
  • 2骨格補正
     トップのボリュームを出して絶壁やハチ張りをカバー。
  • 3質感コントロール
    • ゆるめ → 韓国系やナチュラルウルフ
    • 強め → モード感・ストリート感が強い仕上がり
  •  
  • パーマの種類で雰囲気も変わります!
  • ツイストスパイラル:一番人気。毛流れと束感が強調され、無造作感が出やすい。
  • スパイラル:柔らかくふわっと。韓国系やナチュラルに◎
  • 波巻き:全体的に立体感を出して、スタイリングが楽。
  • ツイスト:ややハードに、エッジの効いたモードウルフに。

 

 

 

 

ソフトスパイキー

 

スパイキーにソフトとはなんですかね?

ツンツンしたスタイルが特徴的なスパイキーショートですが暖かみを出すと言うことで、刈り上げは厚めに、トップはツンツンさせすぎず緩めのパーマでフワッとゆるっと感を出すスタイルです。

 

 

 

  1. トップに程よい立ち上がり
    → 自然なボリューム感で頭の形をきれいに見せる。
  2. ソフトな毛束感
    → ガチガチではなく、動きのある仕上がり。
  3. 清潔感◎
    → 前髪を上げても下ろしてもOK。TPOに合わせやすい。

似合う髪質・顔型

 

  • 髪質:直毛〜やや硬い毛に相性◎(パーマを軽くかけてもいい)
  • 顔型:丸顔・ベース型の方は立ち上げで小顔効果、面長の方は前髪を少し残してバランス調整。

 

 

 

 

シャドウパーマ

 

 

 

undefined

 

 

シャドウパーマとは?

  • パーマなのに“かけてる感”を出しすぎない、自然な立ち上がりや毛流れをつくる技法。
  • 影(shadow)のように“さりげない”動きがポイント。
  • 韓国ヘア・ナチュラル系男子に人気が高いスタイル
  1. 特徴としては、
  2. 自然なボリューム感
    → 絶壁やペタッとしやすい後頭部に、さりげなく立体感をプラス。
  3. ソフトな毛流れ
    → 強いカールではなく、アイロンで軽く巻いたような柔らかさ。
  4. ノーセットでも形になる
    → 寝癖っぽくならず、自然に“整って見える”のが大きな魅力。

 

吉祥寺のバーバー(理容室)Frank’s Barberは新しい習慣をつくる場所 、ヘアカットやシェービング、スキンケア、頭皮ケアを通じて、日々をアップデートする新しい習慣を提案します。

 

日常に変化を。

常にベストな自分へ。

 

忙しいビジネスマンがいつでも自信を持ち、最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートしたい——

そんな思いから生まれたのが、私たちのサービスです。

 

ライフスタイルを変えるバーバー体験 髪型だけではなく、ライフスタイル全体をアップグレード。

私たちは、良い習慣が日々の充実につながることを信じています。

 

 

“Make a new habit”

あなたの新しい習慣を、Frank’s Barberで始めませんか?

 

”こだわる大人のBARBER SHOP”メンズパーマ/スキンフェード/スペインカール/吉祥寺バーバー/バーバー/フェード/シェービング(顔そり、髭剃り)/メンズカット/ 眉毛カット /バーバースタイル /メンズパーマ /濡れパン/イージーパーマ/吉祥寺/理容室/ビジネスマン/クラフトビール/夜10時まで営業

 

 

 

 

2025.09.24

こんにちはこんばんは!FRANK’S BAEBER WEST TOKYO 吉祥寺店 【フランクス バーバー ウエストトウキョウ】で働いている佐藤蒼海です!

 

今回、僕がこのブログに書き記そうとしてる内容はとは!

最近になってずっと暑かった夏の猛暑が少しづつ秋に向かって涼しくなってきましたね。

夏のピークが過ぎて秋の顔が少しづつ見えてくるとお客様にも少しづつ変化が見えてきます!

 

それは、ズバり髪を伸ばそうかなと思ってくる頃合いでもあり、夏終わりはそうゆう時期なのです!!!

 

そこで僕がこれから髪の毛を伸ばしていく方に少しでも力になれればと思いまして、髪型の提案をさせて頂こうかと思います!!!

 

まず、髪を伸ばすに当たって大事なポイントがあります。それは、頭の角に当たる部分の髪をしっかり伸ばしていく事が大事なポイントになります。

なぜかと言うと、トップの毛が長くても角の部分の髪が伸びてないと全体的にアンバランスにもあります。かと言って横もしっかり刈り上げないとスッキリしないし、切りたての髪型でもそこまで切った気がしない感じにもなっちゃいますもんね!

 

だがしかしです、よもやよもやです

 

そんな懸念点があるスタイルも工夫と大胆さで乗り越えましょう!!!

 

まず、刈り上げ部分はlowfade(ローフェード)かtaperfade(テーパーフェード)がオススメになってきます!

場合によってはmediumfade(ミディアムフェード)でいく時もあります。

 

では、lowfade(ローフェード)とtaperfade(テーパーフェード)を見ていきましょう!

 

 

この写真の刈り上げ部分に注目して欲しいのですが、全体的に刈り上げ部分が低く作られてるのがポイントです!

低くするとにより角に生えている髪の毛をしっかりと伸ばすこともできます。

しかも、スタイル的にもかっこいいスタイルですし、しっかり短くバリカンを入れることにより、「切りたてなのにあまりスッキリしてない、、」あの嫌な感じも解消する事ができるのではないかと僕は思います!

 

坊主から伸ばすにしろ、刈り上げで上の髪の毛が短い系の髪型の人にしてもまずは、一旦このlowfade(ローフェード)か、taperfade(テーパーフェード)からスタートしていきましょう!!!


刈り上げ部分が仕上がりましたね!そしたら次はトップの髪の毛をイジっていきましょう!

 

癖毛の方なら伸ばすのにそんなに苦労はしないと思います。短くてもスタイリング剤をつければある程度かっこいいスタイルを作れると思います!!! 「癖毛は癖で髪が爆発ボンバーして大変だよ。」と言う声も聞こえて来るような気がしますね笑笑

確かに癖毛には癖毛の悩みがあるの思うのですがここでは、伸ばす過程のスタイルですので、大体の癖毛の方はセット1つでかっこいいスタイルを作れると思います!

癖毛のセットのカツは濡らして水分をしっかり利用させて頂くことがポイントになるんじゃないかと僕は思います。

お風呂上がりでタオルで拭いた後くらいの濡れ感がいいんじゃないですかね??

 

たまに、どうしようもないくらい強すぎる癖毛の方は縮毛矯正をおすすめします!

 

直毛の方はピンパーマなど細かめのロッドを使ったパーマがオススメになってきます!!

これらのパーマならある程度の髪の長さがあればあてきれます!

だいたい、5センチくらいあればあてきれますよ!!

 

アイロンパーマなど他の短髪用のパーマはあるんですが、アイロンパーマだと髪の毛が痛んでしまうので伸ばしてる方にはオススメはできません。。。

 

これから来る冬に備えてエロ髪作っていきましょっっ!!

 

【FRANK’S BARBER WEST TOKYO 吉祥寺店】

東京都武蔵野市御殿山1-2-1デュープレックスリズB2

 

・月~金  12:00~22:00

・土日祝日 11:00~21:00

 

 吉祥寺駅から徒歩4分

JR総武線、中央線吉祥寺、京王井の頭線吉祥寺駅から南口(公園口)または西口(アトレ本館口)から徒歩4分。

 

 

一覧 TOP
次ページ >>